移動平均線の基本&投資方法

テクニカル

今回は株価のトレンドが大まかにわかる事ができる移動平均線の紹介です。

チャートツールの中でも基本中の基本で
ローソク足と共にデフォルトで表示されていることも多い移動平均線。

数あるツールの中でも、結構大切なツールなのでしっかり理解しておきましょう!!

スポンサーリンク

移動平均線とは

過去の株価の平均値を線で繋いだものを【移動平均線】といいます。

5日移動平均線は過去5日間の終値を5で割りそれを線で繋いだものになります。

移動平均線には大きく3種類あり
・短期移動平均線(5日)
・中期移動平均線(25日)
・長期移動平均線(75日)

が基本となります。
(なかには 日にちを細かく変更している方もいてますが、基本は5日・25日・75日の設定でいいと思います)


短期トレードなら短期移動平均線
長期トレードなら長期移動平均線
を使うと言われていますが、基本的には短期トレードでも長期移動平均線も一緒に見るといいです。

短期移動平均線は上下に動きやすいので、たとえ短期移動平均線が下に向いても長期移動平均線が上を向いていたらまた上に戻す可能性が高いからです。

移動平均線でトレンドがわかる

移動平均線の最大の使い方は
移動平均線を見ることで株価のトレンドがわかるって事が大事です。
見方は簡単で、
移動平均線が上に向いていたら上昇トレンド下に向いていたら下降トレンド
と判断できます。



※短期も長期もすべての線が上向きで上昇トレンドと判断しましょう

移動平均線を使った主な手法

移動平均線を使った指標はたくさんありますが、今回は初心者でも簡単に買いの判断ができる3つの指標をご紹介します。

ゴールデンクロス

移動平均線を使った投資方法に有名な【ゴールデンクロス】というものがあります。
長期線を短期戦が下から上に抜けたら上昇トレンドに入るため買い指標となるというものです。

ゴールデンクロスになってからじゃみんなと同じ考えなので、ゴールデンクロスが見られそうなタイミングで買うのがおすすめかな〜

5日線ブレイク

移動平均線よりも下にある株価が移動平均線を少しでも抜ければ買い相場と言われています
株価が移動平均線に触れたら、そのまま線を超えて上昇する可能性が高いです。

乖離率

株価が移動平均線よりも大きく離れたら(乖離したら)買いの指標です
株価が売られすぎと判断できるので、反転して上昇が見込めます。


まとめ

移動平均線について簡単に解説しましたが、あくまでも一例で、もっとローソク足と組み合わせた見方はたくさんあるので少しずつ覚えていきましょう!!
初心者の方は上記で紹介した3つから覚えていくといいと思います!!


実践で使う際は、狙っている銘柄の過去のチャートを見てみて同じ様なチャート形状がでていないか確認して見てみるといいと思います☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました