今回の記事では株の買われすぎと 売られすぎを一目見てわかる テクニカルチャートの RSI について解説していきたいと思います。
RSIとは
[売られすぎ・買われすぎをひと目見て判断できるツール」
RSI の見方は めちゃくちゃ簡単です!!
RSI が
・70%以上なら買われすぎ
・30%以下なら売られすぎ
を判断できます(目安)
上記の画像でも分かる通り、RSIが70%以上を付けたときは株価が一度下げています。
逆に、30%を下回った時には株価がリバースして上昇していることが見られます
もちろん必ずしも起こる現象ではないのですが、結構人気のテクニカルチャートですし、
直感的かつ単純なのでわかりやすくて便利な指標と思います
株価の反転を狙って投資をするなら30%以下を基準に買い注文がベターです。
※先に断っておきますがこれから 説明する RSI について 用意した画像がめちゃくちゃ 適当に書いた手書きの画像ですので あしからず(笑)
30%以下で買い
RSIが30%を下回ったら買い!!
画像のように RSI のチャートが30をタッチしたら売られすぎ と判断できるため 買いを入れる指標となります(*^^*)
ですが30%から更に下がることもあるので注意が必要です
他の指標と組み合わせながら見てみるとやりやすいです。
70%以上で売り
1つ上の説明と同じように 70をタッチしたら買われすぎと 判断できるため 保有している株を利確するところの指標として考えられます。
ダイバージェンス
株価と RSI が逆に動く現象のことをダイバージェンスと言います。このダイバージェンスが発生するとトレンドが弱まり始めた証拠つまりダイバージェンスの後は上昇トレンドは下降トレンドへ下降トレンドは上昇トレンドへ転換する可能性が高い
見方は簡単でローソク足が下に向かっているのに、
RSIが上へ向かうとローソク足が上へ転換する前兆だということ。
RSIについては以上になるのですが、今回の RSI について 用意した画像が雑すぎて本当すみません(笑)
気が向いた時にもうちょっと分かりやすくて綺麗な画像に変えますw
コメント